ハンカチおやじのブログ 05月
今晩の酒の肴
見た目豪華なよりも、今日食べたいものをアサリにデパ地下へ。何となく魚介系の干物、炙りもので足が止まったぞなもし。今日はパピバのお祝いを諸氏からいただいたが、最近めっきり家呑み増えた小生は、酒の肴に集中。長く生きてきた自分の歴史に乾杯というところか。シシャモは少し卵を持っていて香ばしい、またハラスは程よい塩っけと、やはり香ばしさ。酒が進むねぇ。どっちが先に逝ってもおかしくない年齢になってくると、買い物をカミさんに投げっぱなしにしている小生は、覚えなきゃという心境にもなってくるんだっちゃネ。一つ年を取ってからまた一年、健康に気をつけて生きていきたいと思う。
追伸:中学全国バーレーボール大会に一緒に出場したM氏ありがとう。釜石ラグビーパイで、M氏が釜石生まれを初めて知りました。
- ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
- ハンカチおやじブログranking
釜石ラグビーパイ!?
転勤で約16年ぐらい住んでいた仙台を思い出す。東北縦貫道も仙台南インターまで来たが、岩手・秋田・青森の北方面は下道で長距離運転がほとんど。先日仕事現場の50歳代前後の主婦の方から、里帰り土産のお裾分けをいただいたぞなもし。思わず釜石出身?と訊いてしまった。自分も長く仙台にいたことを話すと、大盛り上がりだっちゃネ。どんなルートで釜石に来ていたかと尋ねられと、遠野市から仙人峠、仙人トンネルを抜けて釜石に入ったと話す。当時は新日鉄釜石ラグビーが隆盛の時代だったが、ラグビーパイなんかあったっけ?
- ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
- ハンカチおやじブログranking
ポピーと草刈り
お上のご用達か!?天気の良い日に、大堀川沿いの土手近辺を、手押しの草刈り機のようなもので雑草を刈り取りぞなもし。短く刈り込んでいくので、思わず散髪を思い出す。サッパリしますなぁ。とは言え、土手より低い場所は東日本大震災から放射能警戒エリアに指定されている。市役所の放射能に関する看板もまだ掲示されており、数値も公表されていないので、子供の水際遊びは要注意だね。そんな光景を横目にしばらく進むと、畑にポピーの赤い花が咲き誇っているぞなもし。売り物なんだろうか。収穫の気配が全くないネ。
- ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
- ハンカチおやじブログranking
ロピアが入ってるの知らなんだ
カミさんの買い物同行だっちゃネ。どこ行くの?と訊くと、コジマだと。えっ、食料品関係売ってるの?と訊くと、やだ知らないの!と言われる。ビックカメラグループとなったコジマの建物に、ロピアが入っている。柏駅前商圏ではなく、国道16号を柏インターに向かった坂を登り切った松ヶ崎エリアである。大したことはないだろうと高をくくっていたら、ボリューム感ある売り場ぞなもし。元々食肉関連の企業らしく肉のブロック売りは迫力あり。値段も手ごろ感ありぞなもし。野菜関連では、テレビのスーパー情報でよく出てくるアキダイもグループらしい。スーパーではあるが、小生には新しい業態として印象に残るんだっちゃ。新鮮、驚いたなぁ。
- ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
- ハンカチおやじブログranking