ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

FISHING

一番釣れてるコイたち

koiblackbassフナを釣るつもりが鯉がわんさか!仕掛けと道具はフナ釣りのタックルではないかもしれないけど、一番の楽しみはひき。何でもいいんじゃん。力加減しながら釣れたときの楽しさです。少年時代への回帰ですね。種類としてはヤマベ・フナ・ブラックバス・コイだけを経験。フナとブラックバスは1回だけ。釣れた奴はすべてリリースします。75cmのコイのときは、釣り上げるのに大変だったけど、向こうの岸で見てた人が走ってきて、もらってゆきたいと。持って帰って、水槽に入れておき、日をおいて料理するらしい。こんな釣りも時間に追われることなくできれば、よい気分転換になるスポーツかもしれない。


家の中の魚たち

pic_nettaigyoプラティミッキーマウス。釣った魚じゃないけれど私が知らないうちに、尾にミッキーマウスの模様が入った子供たちが増えました。餌をやっている時に発見。いっちょまいに水草の影から出てきます。日本の水向けにトリートメントしてあり、意外と丈夫な魚です。食べる方の魚では、焼いてる匂いのするサンマの塩焼きが好物。


釣り道具

fishsao仙台在住の時に息子とバスフィッシングを始めた時の残骸。たしかにあたりは感じるが、小さい魚のような感じ。全然釣れないのでがっかり。周りを見回すと、足元から頭のてっぺんまで専門ウエアと道具で固めたヘラ師がいる。私も形から入るかなぁと上州屋へフラリ。竿一本でも何万円から何十万円まで様々。全部揃えていったら相当の費用がかかるので無理だし、そこまでして釣りはと。3980円のリールセットをGETし、餌はうどん粉に卵の黄身を混ぜて練りこんだオリジナルで日を替えてチャレンジする。コイを吊り上げることは出来た。しかし、海用の道具だからラインは太いし、針はでかいし、中型以下の魚は釣れない。それでラインと針を左の様に交換して、尚且つウキまで着ける。餌は粉末状のスイミーでプリンの空ケースに水を加えてネリネリ。たくさんヒットするようになるが、大物がヒットするとヒヤヒヤのとり込み。ラインは切れないか、針は外されないか等。しかし、このテンションが醍醐味。75cm級を釣った時もこの仕掛けでかなり時間がかかった。タモ網も何ーんにも持っていなかったので。やってるうちに、今度は折りたたみ椅子やクーラーBOX(魚は入れずビール冷やすため)、竿の長いのや、道具が欲しくなる。 余談ですがやってる最中は、竿を手から離さないか、ロープで固定しておかないと竿を持ってかれますよ。リール釣り以外で2本も竿を持ってかれてる。


自然と触れ合える良い環境

map_teganuma交通は車で行っても駐車料金かからず。ただし、センターの開門j時間10:00だと思います。閉まるの17:00かなぁ。チャリなら問題なし。近辺の方ならサイクリングコースを通れば車より早いかも。日本で一番汚い沼と言われていますが、利根川より水を引き込んでだいぶ浄化されているようです。利根川系の魚やエビなどの稚魚も水門の網を潜って入っている様子。地図の濃い緑色の公園でも何回も釣りをしましたが、人ごみを避けてゆっくりしたいときは水門の近辺へ。芝生や緑、水鳥など豊富にいます。暖かい頃に、小さなお子さんとお弁当もってピクニック気分で出掛けたらよいと思いますよ。

北千葉導水ビジターセンター

visitorsenter

導水路

dousuiro何やら水量がえらく多い様な。

フィッシングSPOT

fishingspotよく釣りをしていたスポット,土手に腰かけて釣りをするようなスタイルだったが、何年か前にガードレールのような柵が出来て、安全だが釣りがしづらい環境に。

手賀沼

teganuma

手賀沼に隣接する北柏ふるさと公園

kitakashi_park