ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

ハンカチおやじのブログ 12月


最近どんなテレビ観てる!?

jidai_geki平日休みの午前中にテレビを観ると、どこも情報が似通っていて面白くないし、まるでバラエティ番組的要素が強い傾向にある。どこか一局でニュースを観た後は、韓国ドラマか、日本時代劇を観ることが多いような。それも地方局と括られている千葉テレビやテレビ神奈川なんぞでやっているぞなもし。里見浩太朗主演「長七郎江戸日記」、加藤剛主演「大岡越前」などを観ている。この二つは好対照のストーリーで、長七郎はウルトラマンであるかのようなシュワッチュの滅多切りが通常、大岡越前は代官所でのしらすがあるので、みね打ちの取り押さえが通常。個人的には長七郎が面白いです。亡くなった日野正平さんや、野川由美子さんも出てるねぇ。里見浩太朗さんは上様の甥っ子で、かわら版屋の居候とやらの設定。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじブログranking

なめらかプリンのパステル

pastel_puddingなめらかプリンのパステルが高島屋からなくなり、商業モール柏モラージュで再会。早速プリンを購入して、自宅でご相伴にあずかる。なめらかプリンの先駆者と云っても過言ではないおいしさぞなもし。よし、今度はモラージュに行けば買えるんだなぁと思っていたところ、柏ニュースで12/31をもって閉店との事。ガックシ。レギュラープリンで税込1個420円。一品単価から見ると、売り上げとテナント料のバランスが取れないんだろうか。値上げしたとしても数が売れるかというと、そうではないと思うで、いやはや小売も厳しい状況が続いているんだなぁと。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじブログranking

うるおいミルク詰め替え用

chirismas_uruoimilkハロウィン、BlackFriday、クリスマスと年末間近は海外流入のイベントラッシュだっちゃ。イベント本来の意味も理解しておらず、あまり有難みも感じないぞなもし。それより常備品と使用している花王うるおいミルク詰め替え品の販売先を見つけるのが大変ですねぇ。風呂上がり、シャワー上がりに全身うるおいミルクで、肌ケアしてます。特に足のかかとや母指球辺りの角質化した部分には念入りに、お湯出しっぱなしで洗面器に足突っ込み足湯すると皮膚が柔らかくなり効果バツグン。それはそうと、4か月ほど前、ホームセンターで発見。同じ場所に来たがナシ。商業モールなのでドラッグストアを覗くと、前なかったのに今度はあるではないか。大体3袋ぐらいのまとめ買いだっちゃ。ごみにはなるが、ボトルごみを出したくないので袋買い。アンチボトル派かぁ。今回はフローラルの香り。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじブログranking