ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

ハンカチおやじのブログ 10月


世界に誇れるチャレンジャー2人

本日は仕事休みで、ドジャースの優勝を見たくて、朝っぱら早くから目が覚めてしもうたワイ。試合は先ほど終了して、ヤンキースの11-4の勝利で、ドジャースの3勝1敗となったぞなもし。さすがプロスポーツ、簡単には終わらない、魅せるねぇ。今年は大谷選手が前人未到の大活躍、一方でプロボクサーでもう一人、井上尚弥選手。二人とも夢ではなく、目標設定がキチンと出来ていて、そこに向かってのチャレンジャー精神が凄い。優秀なスポーツ成績にふんづら帰らず、常に勝利に向かって挑戦してゆく姿がたまらん。世界に誇るこの2人にエールを送りたい。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじブログranking

Ploom-X Newタバコ

mentholfresh_ploomx相変わらず変な天気が続くぞなもし。入道雲の卵のような雲は出るし、モンキチョウは飛んでいるし、家で蚊には刺されるし唖然。今日に始まった事じゃないけど、そんな中加熱タバコを買いに行く。店員さんから新製品が出てますとの案内が。Ploom-Xのメンソールフレッシュとやら。黄色箱のシトラス系が廃番になった為、メンーソールコールドを吸っていたが、その後を追うように発売されたんだっちゃネ。パッケージカラーからしても、コールドより薄味なんだろうなぁと思ったが、とりあえずのお試し。濃い味から薄い味へのシフトダウンなので、やはり物足りないぞなもし。味のベースは同じなんだから、素材の一本化を図ったコストダウンなのだろうか。発売するタイミングも悪いような気がするね。あなかしこ。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじブログranking

健康管理とおやつ

goldenchoco_comado水曜日は小雨まじりの雨の一日ぞなもし。自転車では雨に濡れそうなので、歩いて街中へ。歩いての理由としてはCOMADOがある。一日4000歩以上歩こうというもの。平日は仕事で、家を出て帰って来るまでおよそ15000歩程度歩いているが、休みの日はほとんど歩いていない。仕事先の送迎バスを使用せず、往復歩くと約60分、それと広い倉庫で仕事していると、トータルで20000歩は軽く歩いてしまう。スマホのアプリの歩数計を見ながら、送迎バスを使うか否かも、体調を考えて調整ぞなもし。今日は銀行に立ち寄り、血圧用の乾電池を買い、本屋に行き、カミさんの依頼でミスドによりオールドファッション5個買い求め帰宅。ドーナツは生地がサクドッサリなクラシカルなものが好きで、自分用にゴールデンチョコレートを1個プラス。若い世代にはポンデとやらが人気らしいが、ふわっとしていて、どうもドーナツらしさがないように思う。やっぱおやじおやつには、ベースがトラッドだねぇ。歯並びは良くないが、歯ざわりはよくおいしいね。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじブログranking

庶民、いや庶ガキの食べ物が!?

takoyaki終戦からひと回りの干支に生まれた小生の時代。まだ子供がお金を持って、外で買い喰いや物を買ったりすることが、白い目で見られる風潮があったような。風潮というよりは躾けだったのかもネ。買い喰いと云えば、肉屋に行ってコロッケを1個頼み、緑色の油紙のような袋に入れてもらい、立ち食い。ワンランク上はメンチぞなもし。もんじゃは店でお金を払って、歯磨きの後、口をすすぐ様な金属のカップに入ってきて、大きな鉄板を囲み椅子に座り、焼きこねながら食べた記憶が。今川焼もあったねぇ。タイ焼きは随分後かと。たこ焼きも関東では後発だと思うが、カミさんが3人分買ってきたぞなもし。小生は一杯呑みながらつまみに。何でも1パック約600円ぐらいするらしい。何十円の世界が今では、何百円と来たもんだ。一世を風靡したカテゴリーは、消えるか、高額でも残るかの選択時代なんだなぁと思う。縁日の屋台の出店が懐かしい。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじブログranking