ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

高校バレー

狭き門通過の強者たち...月刊バレーボール掲載

tokyosenbatsutokyosenbatsu_spike 春高出場決定の翌日の東京都大会。 唯一都大会負けたゲーム。確か中学男女、高校男女、大学男女、実業団男女のワンツーが招待され試合を披露。中学の全国大会2回戦敗退以来の、また絶対来るぞと思った憧れの東京体育館で2日間連チャン!審判は攻玉社高校の監督。練習試合遠征や合宿を除くと、一年間のスケジュールはこんな予定でした。前年の秋新人戦⇒春高出場かけての都大会⇒都大会⇒春の高校バレー⇒関東大会⇒インターハイ⇒国体。高校3年間で遠征したり、練習試合で来校又は遠征した学校で覚えているのは、関東は古河一高(茨城)、早大学院(東京)、高崎商(群馬)、駒大高(東京)、習志野(千葉)、攻玉社(東京)、都立芝高(東京)、高輪(東京)、安田学園(東京)関東以外では大商大付属(大阪)、岡谷工(長野)等々。


東京選抜支部大会...第三支部選抜

number3eria第一から第四までの東京各エリアの学校から選手が選抜され、4チームで争う大会。


同期チームメイト...インターハイ会場

teammate5出身地は東京2名、埼玉2名、千葉1名ぞなもし。右からジン、オカ、ホンダ、トシ、キモ。今三人が千葉の近隣にいる。スポーツ刈りというよりもGIカットに近いヘアスタイルがのりだったような。前髪を昔はヘアチックを塗って立てていたぞなもし。キャロルとか流行っていた時代。


インターハイ...山梨大会(於:甲府市)

s50interhiinterhipracticebeforegameinterhigroupgameinterhi_block開会式では気温が高かったせいか、倒れる選手が結構いたぞなもし。試合もいきなりトーナメント戦ではなく、3チームか4チームでグループ戦で勝ち上がってからのトーナメント。グループ戦で勝った九州勢と再び戦い勝利を収めるも、松坂商に負けベスト16止まり。勝てば春高でコケ負けした広島の崇徳ともう一度戦えるので、何としても勝ちたかった。仁がブロックを食らってコンタクトレンズが行方不明になり、中断してコートを探すがなく、暫くしてから目に残っているのがわかり、審判に注意を受け、試合の流れは相手に。うちで云うムード作りの失敗ぞなもし。


関東大会準決勝...S50関東大会(於:千葉市)

kantou_tosyo2 準決勝対藤沢商高(神奈川)戦。15-13・16-14で惜敗。 特に自分より背が高く、体型のよい、パワーで押してくるチームには、闘志が燃える。中学の全国大会でも試合をやりたかったメンバーが相手チームに何人かおり、肉体的にも精神的にも最高にヒート。高校の試合で体験したベストコンディションはこの試合と、都大会初優勝の時のカラダの状態と今でも覚えている。今でも分からないのは、1セット目でアウトオブポジションを一つも取られていないのに、2セット目互いに10点を超えてから相手側サーブ権で、連続2本も取られたこと。都大会初優勝以来公式戦初めての出来事で、驚きを隠せなかったと思う。小生と対角のワンセッターが、いつもバックからセットアップに出るようなギミックシフト。自分たちのバレーをやりたい放題やって勝てなかった一戦。kanto_timeout


第6回春の高校バレー...東京体育館

haruko_nyujyo2 一回戦優勝の崇徳高校(広島)とあたり、あこがれの背番号4番を着けて出るも、乾杯いや完敗でした。七人の侍でここまで来れたのも矢島監督と父兄・先輩・OBの協力のおかげと思っています。人数が寂しいでしょう。プラカード持ってる岡がベンチで待機。。。。中学生のワン(高橋君)はベンチでスコアラー?試合会場は代々木体育館。


7人の侍 東京代表決定戦...東京体育館

tokyo013 tokyo001 tokyo002 tokyo003 tokyo004 tokyo005 tokyo006 tokyo007 tokyo008 tokyo009 tokyo011 tokyo012 tokyo010 私らはテレビ中継は勿論見られませんでしたが、近年後輩が当時の中継をCDに焼いてくれ宝物をGETしました。当時のアナンサーは亡くなられた逸見さん、解説は松平さん。白黒テレビのせいか白黒版のノスタルジック調。ホントにありがとう!!!


春高代表決定戦前...早稲田記念会堂サンケイ新聞掲載

before_haruko_tokyofinal2天井の高い記念会堂をお借りして、打ち上げサーブのレシーブ練習とコンビの位置取り確認を行う。元々レーシブは、スパイク、サーブとも日常かなり行っており心配ないのだが、初物づくしのチームにとっては当日会場の雰囲気に呑まれる事があるため、あえて事前準備の一つとして監督に設定していただいた練習。打ち上げサーブは想定内。母校の先輩を含む大学生の方々から、逆回転サーブや高さのある打ち上げサーブを打ってもらい、レシーブからのコンビのリズム感を掴むため練習を行った。あとは日ごろ練習している体育館より空間の広く大きいスペースでの慣れ。


高2秋新人戦東京都決勝...駒場体育館

shinjinsen_spike準決勝駒大高に2-0セットで勝ち、決勝は明大中野。もっと緊張するかと思いきや、ジャンプ力も落ちず、体力的にもへたれず、わりと平常心で試合に臨めたような状態。勝てば創部初優勝というプレッシャーはあまりなかった。覚えているシーンは二つ。一つはセンターから2枚ブロックのインナーを抜いて、相手フォワードライト顔面へスパイクの一撃。もう一つはブロックワンタッチをチームメイトがフライングレシーブでつないで返したところ、相手エースとセッターの中間にお見合いで落ちて流れはこちら。インナーの空きとブロックのカンチャンは良く見えていたぞなもし。表彰式後の監督の胴上げも初めて。


ヤシカ体育館前での記念撮影...諏訪ヤシカ体育館

gasyuku_yashica 昔精密機器などカメラで有名だったヤシカさんの体育館をお借りしての合宿ぞなもし。女子バレーではヤシカの飯田選手、岩原選手が活躍していた頃。実業団との練習試合では、女子はヤシカさん、男子は東レさんと1回ずつ。なんせひと世代上の方との対戦だった為、興味津々、どの程度通用するのか疑心暗鬼、てな感じでゲームしていたような気がする。世代性別関係なしにバレーできたのは良い経験だったぞなもし。


合宿先での朝礼...長野諏訪大社

asatra_suwa宿舎ぎん月旅館より早朝ランニングで諏訪大社へ。合宿自体に参加したのは中等部2年から高等部3年まで。前日の疲労が残っていると、朝のモチベーションが中々上がらず、ランニングに苦労するメンバーもあり。馬にニンジンでランニングでTOPになると、朝食時に牛乳をもらえた記憶が。