ハンカチおやじのブログ 06月
- ジョージアヨーロピアン熟練ブレンド 旨い!!
- アサヒスーパードライの大ビンにぶち当たる!?
- 新人戦は6人制から
- ジョージアアイスカフェオレペット
- バレーボールを始めたきっかけは?
- 期間限定キリンのどごし生ICE
- 951円の体重計ゲット
ジョージアヨーロピアン熟練ブレンド 旨い!!
隠密剣士のような名前の猿田彦という監修のボトルコーヒーが出たのは、皆さんご存知の通りぞなもし。TVCMでも「これ缶コーヒー!?」なんて演出でやってたもんで、コンビニで見つけるや否や試飲タイム。小生が飲んだのは、熟練ブレンドという奴で、ホント旨いと感じたぞなもし。普通の缶コーヒーの延長線上のものかと、疑心暗鬼だったがウマイこと間違いなし。JTが頑張ってたボトルサイズに割り込んできたつう感じ。中々のコーヒーでござる。
アサヒスーパードライの大ビンにぶち当たる!?
夕飯の外食は、かき揚げ丼と冷たいざるうどんに、ビール1本の予定でうどん屋へ。毎週火曜日が定休との事だったので、水曜は大丈夫と思いきや、休み。駅方面へ戻るのは億劫で、家へ向かった途中の京都系ラーメン屋へ行ったぞなもし。ビールとラーメンセットを頼んで待っていると、スーパードライの大瓶が。中瓶だとラーメンセットと良いバランスの量と思っていたが、最後はラーメンのスープがあまり飲めずに、おなかパンパン。若い頃、633mlと500mlは大した量の違いには感じられなかったが、ご飯を食べる時にはもうギプアップのようだっちゃ。
新人戦は6人制から
6人制がインターナショナルなスポーツになる流れか、新人戦は区の中学6人制で出場。外部との練習試合も少なかった為、自分達の実力もわからないまま、おっかなびっくりで参戦ぞなもし。サーブポイントが大方を締めていたようなゲームが殆んどで、心臓バクバクで区大会優勝だっちゃネ。そして都大会へと進み、全国大会で初めて東京体育館に立つ事となる。基礎体力はまだまだの頃。
ジョージアアイスカフェオレペット
コンビニ店頭にジョージアアイスカフェオレとアイスコーヒー2種類が登場。ペットの乳飲料は小売価格とテーストでいつも四苦八苦の混戦模様ぞなもし。ブレンディの挽きたてカフェオレに迫るのかカフェオレをチョイス。人間の味覚も体調や気温などで左右されるので、味への感度も変化するんだっちゃ。飲んだ感想としては、甘み抑え気味でサッパリ、アウトドア飲みでもOKかと。インドア飲みではブレンディかなぁ!?
バレーボールを始めたきっかけは?
中学より新宿区の中学校に越境入学だっちゃ。小学校を出たばかりのスポーツの認識としては、野球、水泳、陸上、バスケぐらいがメジャーかなぁというレベル。この4つの中から選ぼうかなぁと入学後部活を模索していたところへ、バレーボール部の先輩が勧誘活動。鉛筆3本と消しゴム1個のおまけが付くので入部しないかと。今考えると何とも微笑ましいおまけぞなもし。どういう訳かその時の身長190cmの先輩が今は千葉県の大学でアメフトの監督になっとるぜよ。武居さんお元気ですか~。おまけよりもそんなヒューマニズムな愉快な先輩に惹かれたせいか、練習の見学と練習にも参加。9人制バレーボールから6人制への過渡期じゃった。
期間限定キリンのどごし生ICE
倉庫で新しいパッケージを見て、作業をしていると、3日後には早くもテレビCMが。アルコール度数はたしか4%だったような。アイスタイプだから、1度ぐらい度数が低いの?ってな疑問も。通常ののどこし生との違いがわかってないぞなもし。コンビニよりスーパーに先に並ぶのかなぁ。今日コンビニに寄ってみたが取り扱いは決まってない様子。早くの試飲モードだっちゃ。
951円の体重計ゲット
引越しの時にデジタルタイプの体重計を壊し、体重を量るのも久々ぞなもし。健康のバロメーターなんて言われたが、その通りで、頭の切開手術の時は72kg。人生最重じゃったぞなもし。術後57kgと大幅ダウンで筋肉もかなり減ったんだっちゃ。小さい頃銭湯通いが多かった小生には、体重計というよりは秤(はかり)という言葉に懐かしさを感じる。銭湯の秤、デカかったものネェ。ゲットした秤は、kg単位表示のアナログタイプ。目安に見るには充分かと。