ハンカチおやじのブログ 03月
シナモンロール?
コンビニの菓子パン、スウィーツに飽き、一服で飛び込んだドトールで菓子パンの味見ぞなもし。シナモンロール?香りは好みの部類。昔、粉末状のものを買ってきて、舐めるとオエっと。量には程があるねぇ。気品のある香りと雰囲気を味わったぞなもし。イメージは風呂のもく浴剤でりラックスするような感じだっちゃ。
アルフォンソーマンゴー
ちいちゃい頃に食べたり、覚えたりした果物は何んでござんしょ。小生の頃は、バナナ、パイン、スイカ、メロンなど。主に缶詰では桃、みかんかなぁ。桃の缶詰は、その当時の略語か桃缶と呼んでたような。パイナップルもパインだっちゃ。4月からはあまり馴染みのないマンゴージュースの販売に。それもインド産マンゴーの王様と言われているアルフォンソー50%果汁を。自分から指名して飲む縁がなかったジュースを試飲してみたぞなもし。濃厚で実に美味いっちゃ。濃度の高いマンゴージュースはうまいよって言う人のコメントに納得。
雪下ニンジン試し掘り!?
新潟豪雪地帯より便りぞなもし。米で有名な魚沼地方からニンジン収穫前の試し掘りなんだっちゃ。人参の写真しか掲載していないが、畑に向かう道に雪はなく、除雪で両サイドの道端にハネられた雪は壁となり、3m前後あるんだべか?4月に販売する雪下ニンジンの出来上がり具合を見るため掘ってもらったんだっちゃ。小学生の同級生にいた子の名前と一緒だが、このニンジンの品種はひとみ。鮮やかなオレンジが春の雰囲気と、新年度スタートを生き生きと感じさせてくれるぞなもし。食べる機会があれば、どうぞご相伴あれ!!