ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

蔦(ツタ)

logo-tsuta大名から町人まで江戸時代に大流行した家紋である。ツタはぶどう科の多年生落葉草本で、美しく紅葉する様が楓に似ていることから、ツタカエデといわれ、地錦とも呼ばれている。古く武家では、椎名・富田・高安の各氏が、江戸時代の大名では藤堂・松平・六郷の各氏が有名である。しかし、松平諸氏(三木・宮古・形原・石川・竹谷・滝脇など)は将軍家に遠慮して葵紋から蔦紋に変更している。蔦は縁起の良い植物とされ、生命力が強く、塀や壁などをつたわりどんどん伸びる。文字自体も、地上に繁殖する「++」と空を翔る「鳥」で組み合わされている。花柳界では、人に絡み付いて離れないという縁起を担いで使用した人もいる。デザイン面では、五分裂した葉そのものが基本となっている。一葉から五葉まであり、バリエーションはおよそ100種類とされる。

主な家紋

tsuta
maruni_tsuta
丸に蔦
kagetsuta
陰蔦
kokumochijinuki_tsuta
石持ち地抜き蔦
waritsuta
割り蔦
mitsuwari_tsuta
三つ割り蔦
mikawa_tsuta
三河蔦
oni_tsuta
鬼蔦
maruni_onitsuta
丸に鬼蔦
soukagemaruni_onitsuta
総陰丸に鬼蔦
nakawanitsuboni_tsuta
中輪に壺に蔦
hosowajigamini_tsuta
細輪地紙に蔦
itowani_tsuta
糸輪に蔦
itowani_kagetsuta
糸輪に陰蔦
yukiwani_tsuta
雪輪に蔦
karakusawani_tsuta
唐草輪に蔦
musubi_tsuta
結び蔦
yurimusubi_tsuta
揺り結び蔦
hosocyuin_tsuta
細中陰蔦
cyuinkourin_tsuta
中陰光琳蔦
mitsumori_tsuta
三つ盛り蔦
marunishiriawase_mitsutsuta
丸に尻合わせ三つ蔦
cyuinmitsuyose_tsutahish
中陰三つ寄せ蔦菱
kani_tsuta
蟹蔦
marunishiriawase_mitsuonits
丸に尻合わせ三つ鬼蔦
mitsuyose_hishitsuta
三つ寄せ菱蔦
sotomitsuwari_tsuta
外三つ割り蔦
marunishiriawase_mitsukorin
丸に尻合わせ光琳蔦
cyuintsutani_mizu
中陰蔦に水
matsubamaruni_cyuinmametsut
松葉丸に中陰豆蔦
ukisen_tsutacyo
浮線蔦蝶
ukisen_tsuta
浮線蔦
oowari_tsuta
大割り蔦
ji_kokumochinuki_owaritsuta
地石持ち抜きに大割り蔦
neji_tsuta
捻じ蔦
itowani_nozokitsuta
糸輪に覗き蔦
maruniowari_onitsuta
丸に大割り鬼蔦
kawaricyuin_onitsuta
変わり中陰鬼蔦
oboro_tsuta
朧蔦
kuzushi_tsuta
崩し蔦
eda_tsuta
枝蔦
tsutano_edamaru
蔦の枝丸
rikyu_tsuta
利久蔦
syouwa_tsuta
昭和蔦
tsuru_tsuta
蔓蔦
tsuta_hishi
蔦菱
tsutano_hana
蔦の花
marunimutsu_tsutahana
丸に六つ蔦花
cyuin_tsutahishi
中陰蔦菱
oni_tsutahishi
鬼蔦菱
cyuin_onitsutahshi
中陰鬼蔦菱
hishini_tsuta
菱に蔦
musubi_onitsuta
結び鬼蔦
mitsugumi_korintsuta
三つ組み光琳蔦
hosohishini_nozokitsuta
細菱に覗き蔦
kasanehishini_tsuta
重ね菱に蔦
matsukawahishini_onitsuta
松皮菱に鬼蔦
tsuitsuta_hishi
対い蔦菱
cyuin_onitsutatsuru
中陰鬼蔦鶴
cyuintsutatobi_cyo
中陰蔦飛び蝶