ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

茗荷(ミョウガ)

logo-myouga茗荷はショウガ科の多年草で、野菜として栽培される。食用するのは何片かの包をつけたタケノコ形のもので、茗荷竹とか みょうがの子と呼ばれ、香味が珍重され、芳香から芽香(めか)と称し、それが訛ってミョウガになったとされる。茗荷紋は目に見えぬ神仏の助力・加護から 「冥加」に通じ、縁起の良い紋と考えられ、次第に大衆化されていった。また、マダラ神の神紋ともされ、信仰的な意味も加わっている。(摩陀羅神は中国を経 由して伝えられた神である。)文献上では二宮・稲垣氏が初見され、使用家は藤原氏系統に多く、大沢・中村・増田・堀・鍋島・野間・明楽・村松・小沢・佐々布などがある。よく混同され易 い杏葉(ぎょうよう)紋との区別は、杏葉には葉脈が殆んどない、杏葉には花糸状のものがあるが、茗荷には無いことである。いずれにせよ識別が難しいとされ る。

主な家紋

daki_m
抱き茗荷
marunidaki_m
丸に抱き茗荷
kagedaki_m
陰抱き茗荷
marunikagedaki_m
丸に陰抱き茗荷
mitsuoi_m_chigaitakanohane
三つ追い茗荷に違い鷹の羽
mitsuoi_m_kenkatabami
三つ追い茗荷に剣片喰
irinidaki_m
入りに抱き茗荷
ishimochijinukidaki_m
石持ち地抜き抱き茗荷
marunicyuindaki_m
丸に中陰抱き茗荷
maruniinyodaki_m
丸に陰陽抱き茗荷
daki_m_mitsuboshinihitotsu
抱き茗荷に三つ星に一
daki_m_nitachibana
抱き茗荷に橘
marunikawaridaki_m
丸に変わり抱き茗荷
cyurinnidaki_m_kuzushi
中輪に抱き茗荷崩し
sumikirikadonidaki_m
隅切り角に抱き茗荷
tachi_m
立ち茗荷
mitsumoridaki_m
三つ盛り抱き茗荷
atamaawasemutsu_m_kuruma
頭合せ六つ茗荷車
hanadaki_m
花抱き茗荷
kawarihanadaki_m
変わり花抱き茗荷
kawarihanadaki_m2
変わり花抱き茗荷
kawaridakichigai_m
変り抱き違い茗荷
mitsubana_m
三つ花茗荷
m_hanaguruma
茗荷花車
cyuinkawaridaki_m
中陰変わり抱き茗荷
oowaridaki_m
大割り抱き茗荷
nechigai_m
根違い茗荷
futatsuwarikawari_m
二つ割り変わり茗荷
kawari_m_cyo
変わり茗荷蝶
m_kocyo
茗荷胡蝶
hitotsu_m_nomaru
一つ茗荷の丸
hitotsutsuru_m_nomaru
一つ蔓茗荷の丸
tsuru_m_nomaru
蔓茗荷の丸
irechigai_m
入れ違い茗荷
mitsuoi_m
三つ追い茗荷
marunimitsuoi_m
丸に三つ追い茗荷
chigai_m
違い茗荷
marunichigai_m
丸に違い茗荷
futabachigai_m
二葉違い茗荷
kawaridaki_m_kuzushi
変わり抱き茗荷崩し
mitsuoi_m_niyotsume
三つ追い茗荷に四つ目
daki_m_nihanabishi
抱き茗荷に花菱
daki_m_kuzushi
抱き茗荷崩し
nabeshima_m.
鍋島茗荷
inagaki_m.
稲垣茗荷
hosowaniinagaki_m
細輪に稲垣茗荷
mitsutsuru_m
三つ蔓茗荷
mitsu_m_tomoe
三つ茗荷巴
tamura_m
田村茗荷
ichinosei_m
一ノ関茗荷
chigaiichinoseki_m
違い一ノ関茗荷
daki_m_hishi
抱き茗荷菱
mitsu_m_kuzushi
三つ茗荷崩し
kawarimitsu_m_kuzushi
変わり三つ茗荷崩し
irechigai_m_hishi.
入れ違い茗荷菱
mitsu_m
三つ茗荷
mitsukumi_m
三つ組み茗荷
sumikirikadonihitotsu_m
隅切り角に一つ茗荷
m_edamaru
茗荷枝丸
m_cyo
茗荷蝶