ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

轡(クツワ)

logo-kutsuwa轡は馬の口に含ませ、手綱を付けるための金具とされる。口輪から転化したものといわれている。轡の両端に手綱を引く鐶(かん)があり、その文様などに技巧がされている。これを紋章化したものが特徴といえる。徳川時代、信仰を禁じられたキリスト教徒がこの紋に十字架をカムフラージュした形跡もある。例えば豊備の中川氏はの家紋は十字架であるが、「寛政重修諸家 譜」には轡紋となっている。また、島崎氏の花クルス紋も花轡紋とされている。丸の中に描かれた十字架は信仰を意味するので、信者、信者以外にも便宜上轡紋 とされたといわれる。文献上では代々足利氏に仕えた大草氏の代表家紋とされ、一族では嶋崎・後藤・浅井・島・久保田・下田の諸氏が挙げられる。

主な家紋

yukiwani_kutsuwa
雪輪に轡
nakawani_hosokutsuwa
中輪に細轡
futo_kutsuwa
太轡
kutsuwa
hana_kutsuwa
花轡
kutsuwa_hishi
轡菱
hakkaku_kutsuwa
八角轡
sumi_kutsuwa
角轡
maruni_dekutsuwa
丸に出轡
tsukiwani_dekutsuwa
月輪に出轡
mochiai_kutsuwa
持ち合い轡
uchida_kutsuwa
内田轡
manji_kutsuwa
万字轡
yukimochi_kutsuwa
雪持ち轡
mitsukutsuwa_hishi
三つ轡菱
terasaka_kutsuwa
寺阪轡
kage_kutsuwa
陰轡
mitsumori_kutsuwa
三つ盛り轡
kutsuwani_umebachi
轡に梅鉢
mitsutsugi_kutsuwa
三つ繋ぎ轡
mitsuneji_kutsuwa
三つ捻じ轡