ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

桐(キリ)

logo-kiri皇室の副紋とされる「桐」は、菊に次いで最も有名ある格式高い紋章とされている。植物としてはゴマノハグサ科の落葉高木 で、花はスミレ色で下を向く。中国の伝説では鳳凰の棲み聖樹とされ、鳳凰が樹の上で鳴くのは聖王の出現する端兆とされている。竹の実しか食べない事から、 桐と竹と鳳凰は聖天子の象徴とされている。日本の天皇の御衣にこの三つの文様があり、桐は鎌倉時代に、菊は鎌倉時代に皇室の紋として使用された。武将に人 気のあった桐紋は、それを無断で使用したり、盗んで使用したりが多かったので、天正十九年に「菊桐禁止令」を出している。この紋を後醍醐天皇より拝領した 足利尊氏は、吉良・細川・新田・今川・山名・一色・斯波・畠山の諸氏に、また時代と共に半井・石野・薬師寺・大友・朽木・曽我・織田・稲葉・松平・豊臣・ 前田・伊達・丹羽・仙石・内藤などの諸氏に分け与えたり、拝領することが繰り返される。秀吉婦人の北条所ゆかりの高台寺の食器類まで見事な桐紋が使用され ている。秀吉死後天下をとった家康は、「我が家には葵の家紋があるから」と朝廷に断った話が伝えられている。

主な家紋

gosan
五三桐
nakawanigosan
中輪に五三桐
kagegosan
陰五三桐
hosocyuingosan
細中陰五三桐
gosanodori
五三踊り桐
kawariodori
変わり踊り桐
cyuingosan
中陰五三桐
souingosan
総陰五三桐
ishimochijinukigosan
石持ち地抜き五三桐
itowanigosan
糸輪に五三桐
koban
小判桐
matsubahishinigosan
松葉菱に五三桐
komochisumikirikadonigosan
子持ち隅切り角に五三桐
yukiwanigosan
雪輪に五三桐
itowanimamegosan
糸輪に豆五三桐
itowaninozokigosan
糸輪に覗き五三桐
kirikuruma
桐車
kagekirikuruma
陰桐車
gosanonikiri
五三鬼桐
cyuingosanonikiri
中陰五三鬼桐
kagegosanonikiri
陰五山鬼桐
hakagegosanonikiri
葉陰五山鬼桐
kiriedamaru
桐枝丸
kawarikiriedamaru
変わり桐枝丸
ishimochijinukigosanonikiri
石持ち地抜き五三鬼桐
kourinkiri
光琳桐
cyuinkourinkiri
中陰光琳桐
kangiri
鐶桐
kawarikirikocyo
変わり桐胡蝶
cyuinitsutsukourinkiri
中陰五つ光琳桐
goshichikiri
五七桐
taikoukiri
太閤桐
ishimochijinukigoshichikiri
石持ち地抜き五七桐
kawarigoshichikiri
変わり五七桐
hanakiri
花桐
kawarihanakiri
変わり花桐
goshichionikiri
五七鬼桐
arimakiri
有馬桐
uesugikiri
上杉桐
tosukiri.
対洲桐
cyuinkawarimidarekiri
中陰変わり乱れ桐
umigiri
埋み桐
buncyokiri
文晁桐
naitoukiri
内藤桐
satakekiri
佐竹桐
goshichimidarekiri
五七乱れ桐
mitsumorigosankiri
三つ盛り五三桐
shiriawasemitsuhanakiri
尻合わせ三つ花桐
midarekiri
乱れ桐
odorikiri
踊り桐
kageodorikiri
陰踊り桐
odorionikiri
踊り鬼桐
cyuinedakiri
中陰枝桐
edakiri
枝桐
kirikuzushi
桐崩し
kawarikirikuzushi
変わり桐崩し
kourinkarakiri
光琳唐桐
atamaawasemitsukiri
頭合わせ三つ桐
kiriagehacyo
桐揚羽蝶
cyuinkiricyo
中陰桐蝶