ハンカチおやじの快想録

Downtown spirits of Tokyo in the 1950'

ハンカチおやじのブログ 07月


駅前から海に向かってのストリートショップ

bakeryharusanasoupcramchauder朝早く、夜遅くの通勤時間帯に撮影ぞなもし。現場から船橋駅までのぶらりウォーキングに目についたショップだっちゃ。いずれも入店したことはなく、食べたこともないので外観だけの想像。まずはキャッチコピーが面白い「あせる王様」。パン屋さんながら、店舗前面の、昭和的に言うとデーハーな看板、シャッターがすごいぞ。次にスープ春雨の専門店、たまに早く帰るときは入店待ちで、外に10人以上並ぶことも。ド定番の春雨の食べ方しかわからないので、このアジアンテーストの良さを聞いてみたい。最後はほとんど店のたくさんある繁華街から離れたところにあるクラムチャウダーのショップ。最近できた様子で、なんでも日本クラムチャウダー選手権で1位になったとか。ショップ入口にはいつもクローズドの看板が下がっており、一般消費者向けのショップではないようなイメージが。業務用か、どこか大手のOEMのような流通で活躍しているのかなぁ。自動販売機での販売を発見、3袋1800円で日本一を販売している。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじ ブログranking

いつも晩飯の支度ご苦労さん

itarian_famiresコロナも消滅せず、炎天下の暑さが続くこの頃。仕事はしていないとは云え、毎日献立を考えて買い物に行き、飯を作ってくれるカミさんに感謝感謝です。会社勤めしていた若い頃は、仕事一辺倒で、家の炊事洗濯などには全然有難みを感じていなかったような。体力低下と老人化と共に、その行動のしんどさが共感できるように成長できた年代になった気がする。日が落ちる頃、イタリアンファミレスへ外食に。グラスビール1杯づつと小エビのサラダにムール貝、イタリアンハンバーグと。小生は余計に米粒が食べたくドリアも。ビールは一番搾りだが、グラスがプラ容器で冷えていなく、ちょっと残念ぞなもし。ジョッキよりもグラスが分相応かと。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじ ブログranking

梅雨の晴れ間のケムンパス

sky_kashiwastkemunpasuあまり見ることのないケムンパス。久々のご対面である。ここの処、大雨、暴風、強風、水被害が畳み掛けるように日本を襲っているが、そんな梅雨の晴れ間に爽やかな風と青空が見えた。風は熱くなく、涼しさを感じたのだ。ケムンパスはまだ小さいというか、毛足が短いというかモジャモジャとしていない。蛾か蝶々系の虫になるのかなぁ?いずれにせよ暑さから逃れたときに、ふと気づいたんだっちゃ。こう言う瞬間も童心に帰るってやつか。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじ ブログranking

貧乏大好き...ビンボー恐るるに足らず

binbo_daisuki戦前に生まれた方がその体験で令和も生きる。なんて小生にとっては、あぁ~あったあったなんて言う話もあり、また初めて聞く考え方も。なんせ東海林さだお氏は亡くなったうちのおふくろと同じ年で、愛着も感じるぞなもし。戦争終了後、日本の復興と経済の回復の時代だから、小生としては貧乏と云うよりも発展途上的な感じの方が強い。貧富の差はあれ、大方の日本人が貧しく、ガンバレー一辺倒の時代だから、誰もが経験していることのように思う。三畳一間に風呂なし共同便所なんてのは学生時代の地方出身者の当たり前的な環境だったぞなもし。仕送り日が授業と重なるときには、ハンコ預かって代わりに受け取りなんてことも、懐かしい出来事。またパチンコも両替率が悪かった時代で、交換はほとんど缶詰か魚肉ソーセージであったような。体育会系の食料確保ってとこかなぁ。今後も東海林さだお氏のエッセイに期待してます。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじ ブログranking

七夕飾り?

tanabata_kazari笹の葉さらさらなんてイメージはないが、七夕のお飾りぞなもし。仕事帰り際、改札の手前に何やら張り出したものが。クリップボードに短冊が貼ってある。7月7日(金)七夕かぁ。人が椅子に掛けてそばにいたら、なんか占いコーナーみたいな感じも。主催者は学校か鉄道会社かは見てこなかったが、こんなところに季節感のささやかな演出。昭和親父としては、短冊を吊り下げるから貼るというのが少し寂しい気がする。古来からの七夕祭りが残っていくことを期待する。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじ ブログranking

初めて食べた最中

koin_monakaなんでも柏T百貨店1Fの菓子売り場で、毎月1日とあともう一日何日かに出店販売しているらしい和菓子。そう最中ぞなもし。小さい頃のイメージであまり大好物ではないが、カミさんが買ってきたので食べてみた。産地は栃木県足利市の香雲堂というところで、足利家ゆかりの古印(こいん)や落款(らっかん)、寺社仏閣などのハンコをデザインしたものになっている様子。皮はボソボソ感はなく、あんこは粒あんで砂糖のべたべた感はなく、おいしいねぇ。夕飯の後、デザートで細長いタイプのものを1個頂いたぞなもし。売り切れる数しか販売してないようで、ギリギリ最後の一品を手に入れてきたとのこと。包みを開けると相田みつおのような筆跡が。後で調べると、足利市出身で和菓子屋さんから文面を依頼されたらしい。創業100有余年の老舗だからねぇ。いやはや通な味をご苦労様でした、ごちそうさまでした。なんてところです。かしこ。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじ ブログranking

船橋からあずさ号!?

azusa_no3毎日早朝見かけるあずさ号が気になっていたぞなもし。ベースになっているのは、信州方面といえば新宿駅発。今や終着は新宿でなく東京駅だっちゃ。そこへ千葉方面からの乗り入れがあり、何本かは千葉発となっている。汽車、電車で旅をしない小生としては、カルチャーショックは大きいと。長野県方面への経験としては、中学2年から高校3年までの下諏訪バレーボール合宿(夏季)、高山教室、30歳前後に仕事で基礎スキー選手権の取材とリアル情報の配信など。合宿時代は経費節約でほとんどが鈍行列車ぞなもし。一時狩人と云う歌手があずさ2号が歌詞に出てくるデビュー曲でヒットしたが、それ以降はオリンピックまではちょっと大人しく。まぁ千葉から松本まで直通というイメージは全然湧いてこないねぇ。因みに乗車料金は船橋から片道で7千~8千円、往復でおよそ15000円強といった感じぞなもし。ゆったりとした電車旅もいいかもね。

ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
ハンカチおやじ ブログranking